ブドウ畑の空に乾杯

なんかふしぎ

なんかふしぎ_c0129024_135342.jpg


ワインってほんと不思議だ.
この液体はふしぎだ.

昨日はワインの味に納得いかないと書いたが、
今日になったらまあそれなりに飲めるものになったよ.

もちろんいくつかの処理をしたからではあるんだけど、
ワインって、たった一晩でこんなに変わるんだなあ.
うーん.すごいね.
ジョンがどういう風に一つひとつの決断をしているのか、
彼の下で働いている間にもう少しわかってくることもあるだろう.
とても楽しみだ.

今朝はCO2 をブクブク足した.
あとはO2、SO2をもう一度チェック.
色が昨日に比べて薄めになったので少し別の赤ワインを加えるか迷った.
でも結局同程度のアルコール度のものがなかったのでやめた.

アルゴンはボトリング前とボトリング中に2回ほど使います.

ボトリングの時は全てのホース、ポンプなどがしっかり閉まっているか確認することが大切.
でないと隙間から空気を吸い込んでしまってワイン中の酸素の量が増えてしまうので.

ボトリングラインを持っているワイナリーは結構少ない.
それは管理がとても大変だから.
洗浄殺菌のことや、故障や不具合を直す手間やコストなどを
考えると小さなワイナリーにはボトリングラインは必要ないんじゃないか.
ボトリング専門の会社があって、そこに委託することが多い.
中には全て手作業でやっているワイナリーもあるみたいだ.
うちのワイナリーでは洗浄殺菌だけで最低1時間はかかります.

今日の私の仕事は全体を見回して足りないものがないか確認すること.
たまに一本引き抜いて、瓶内の気圧と酸素量を調べて記録する.
窒素、二酸化炭素のタンクにガスが入っているか、コルクは、
カプセル(ホイルのこと)は、ラベルは...
そしてみんなが安全に楽しく働いているか.手の足りてないところには行って応援.
お腹すいてそうな人にはお菓子をあげたり.

今までは体を動かすだけだったのだが、いつの間にか監督しないといけない立場になっていた.

午後には何人か学生が手伝いにきてくれたので助かった.
時々、機械がラベルをうまく貼ってくれなかったので作業が中断したが、
ワインの量もそんなに多くなかったので早めに終わり、片づけをして、畑に寄ってから帰宅.

瓶詰めされたワイン、ひとまず売り物としては完成.
でもワインってほんとはいつ完成するのかね?
手にした人が飲んでステキな時間を過ごした時なのだと思いたい.

このワイン持ってピクニックにでも行って欲しいな.
ラッパ飲みでも、紙コップに注いでくれても結構 !


まだ火曜日かー.
ジムにも行って疲れたけど、夕食の時のビールがおいしかった.
今日も早く寝よう.
木曜日にまたボトリングがある予定.

by saitomy | 2008-06-03 03:00 | ワイン・ブドウ アメリカ編
<< 質問100回 ロゼボトリング前日 >>